世界選手権エントリー確定
http://www.isuresults.com/events/fsevent00110293.htm
本当にできるのかはありますが,何せ北京五輪の枠取りもかかっているので…ということでエントリーが出ました。日本勢も当初予定通りです。スウェーデンの状況はよくわかりませんが,まずは無事にできることを祈りましょう。
http://www.isuresults.com/events/fsevent00110293.htm
本当にできるのかはありますが,何せ北京五輪の枠取りもかかっているので…ということでエントリーが出ました。日本勢も当初予定通りです。スウェーデンの状況はよくわかりませんが,まずは無事にできることを祈りましょう。
いよいよ明日(米国時間14日)から全米フィギュアスケート選手権が始まりますね。男女はJSPORTS4で生中継。
注目はやはり女子で,リウ,ベル,テネル,カレン・チェンなどが有力でしょうが,復帰したグレイシー・ゴールドなども含めて見応えありそうです。
男子のネイサン・チェンがどれぐらい仕上がってくるかも大事。またペアやアイスダンスもレベルが高いので注目です。
本日は現地観戦でした。
ダンスは小松原組がさすがの演技で,村元高橋組はまだ通しての演技はむずかしいようですね,,,ってやり始めて1年たってない上に大会の経験もできなかったのでしょうがないのですが,間に合うかどうか。大会に出まくった方がよさそうですが。
女子は横井さんが一世一代の演技という感じでしたがSP出遅れが間に合わず。こういうときに地力を発揮するのが宮原さんでしたね。三原さんもよかったのですが,今の構成では上回るまではいかず。そしてカオリックスは少し堅かったけどスピードとジャンプの幅は相変わらず凄くて2位には十分,ジャッジへの切れ味もよくなってきましたw。最後に4Sを紀平さんが決めて勝負あり。
まずアイスダンス,いよいよ村元/高橋組が伸びてきました。明らかにダンスらしくなっています。得点差も縮まりましたね。もちろん小松原組の優位は変わりませんが,フリーが楽しみです。
そして男子,森口さんや三浦さんなどの若手が伸びているのも感じましたが,今日は羽生さんの日でしたね。いわゆる神演技が初戦で出るというのがおそるべし。上位3人の世界がしばらく続くでしょうか。
明日は現地で観戦予定です。
手を尽くしたもののチケットは手に入らずテレビ観戦です。
男子はベールを脱いだ羽生さんですが,まあ初戦と考えればこれぐらい,という感じでしょうか。滑り込めば大丈夫でしょう。宇野さんはプログラムが継続のはずなのでちょい心配ですが…
女子はやはり三原さんですね。この人は本当にドラマチックです。紀平さんは言わずもがな。一方樋口さんは厳しい。。。
アイクリ,一次発売,二次発売ときましたが当たったのは最終日(日曜)の男子が絡まない日のみです。まだ三次もありますが,宿の絡みもあるので(長野は本当に宿がない。。。)そろそろ旅程を確定させたいですね。日曜だけだとその日に移動して1泊して終わりですね。
そうはいっても行けないよりはましなので,当たりますように。
出場選手のほとんどが日本選手なので,どうしてもエキシビションは地味になりがち…なところですが,派手な演出の友野さんやエヴァの田中刑事さんなどが盛り上げてくれました。
でも実はもっとも目立ったのはノービスの2人のような気もする^^;男女ともただ者ではないのはよくわかりました。
そして最後に,例年だと来年の開催地を発表する…のですが,それも今回は無し。来年はどうなる?
昨日フル観戦しました。どーもくんオンアイスとか見るのも楽しいですね。
女子:もちろん坂本さんがとてつもなく凄かったのですが,三原さんの大復活,Youと樋口さんの3Aなど,見所の多い演技たちでした。結果はそれぞれも,出場者がみんな次につなげられる感じかと。
ダンス:小松原さんたちは貫禄勝ちでしたが,とはいえ世界のトップまでにまだまだ差があるのがこの競技。村元/高橋組もフリーで何か魅せてくれるのかと期待したのですがまだその段階までにはいってなかったようですね。伸びしろはありますが,追いつけるかどうか。。
男子:ルール変わっても消耗戦が続く男子かなあと思いながら見ていたのですが,最後の鍵山さんの演技がすべてを吹き飛ばしてくれました。彼なら羽生さん宇野さんとも堂々戦えるでしょう。
今日も観戦ですが今日は遅くなりそうなので今のうちに。
昨日の録画をダンスだけ確認しましたが,村元/高橋組はシングル時代の面影の残るダンスという感じで,他の2組はダンス本流なので比較しがたいですね。得点の面でもそれが出ていたかと。なので,ダンスに寄ってくれば非常に面白いし,全日本優勝とかもあるかもとは感じました。スコアを見てもステップ部分でGOE 2.5なのはさすが。
コレトさんも日本国籍取得済みなので,北京五輪代表選びも一気に白熱しそうです。団体でRDとフリーで分けて出場するという可能性も出てくるかな?
本日は仕事の都合で男子からの観戦。
本田さんの素晴らしい演技からスタート。。は良かったですが他の人はなかなか安定しませんでした。試合慣れが大きいのかもですね。
鍵山さんはアクセル抜きでこの点なので十二分に期待。全日本も面白くなりそうです。
最近のコメント