CDTVサタデー終了
ザ・ベストテンで育った世代としては,あとを受けたCDTVのランキングはなんやかんやいいつつ最新を確認するのに大事だったのですが…CDTVライブ!ライブ!は月曜に残りますが,そこに吸収してくれないですかね。JAPAN COUNTDOWN(テレビ東京系)もすでに終わりましたし,これで地上波からランキング番組は消えそう…
CSにはあるものの,CSのランキングはフィルターが入る(MVがあるもの限定とか,ジャンルが限定とか)なので,微妙なんですよね。
ザ・ベストテンで育った世代としては,あとを受けたCDTVのランキングはなんやかんやいいつつ最新を確認するのに大事だったのですが…CDTVライブ!ライブ!は月曜に残りますが,そこに吸収してくれないですかね。JAPAN COUNTDOWN(テレビ東京系)もすでに終わりましたし,これで地上波からランキング番組は消えそう…
CSにはあるものの,CSのランキングはフィルターが入る(MVがあるもの限定とか,ジャンルが限定とか)なので,微妙なんですよね。
https://www.pen-online.jp/magazine/penplus/pen_plus_sadamasashi/
本日到着しました。音楽の面,話芸の面,ラジオ/生さだの面など,すべてを味わえる一品です。今からさだまさしを知る人にもおすすめ。
セイ!ヤング歴代スタッフ座談会と,生さだスタッフ座談会は面白いです。
3日に放送されたスタートアップSPを見たのですが(2019年放送分も見たはずだけど忘れた),DTMをやったことない私にはちょっと違う世界でしたね。私も編曲とかするのですが,基本的には譜面に向かっているだけで,直接音を録音することはないので。
またDTMソフトに入っているある程度の音やリズムでできてしまうのもわかります。
最近確かに音数が少なくなってるんですよね。昔の編曲だといろんな楽器の音が入っていたのですが,最近はシンプルなものがよしとされている気がします。本日からレギュラー放送なので楽しみに。
【最優秀新人賞】
無印 真田ナオキ
演歌方面はなかなかキャッチできず今回も外してしまいました^^;
でも確かにインパクトのある声はしてますね。
Novelbrightはえらく緊張してたみたい。
豆柴の大群は逃したときに1人倒れるというネタをしていましたが…
【日本レコード大賞】
無印「炎」LiSA
こちらも特別賞との重なりで,ないと思ったのですが外してしまいました。
確かに本命視していた乃木坂の曲はちょっと地味だとは思ったのですが…
先ほどTBS系で放送された「この差って何ですか?」でフルコーラスかかるという奇跡^^;
この曲はさだまさしファンにアンケートを取るとほぼ間違いなく1位になる曲ですが,世間的にはあまり知られてないので,テレビでじっくりやってくれたのは素晴らしいですね。自分で落ち込んだときなどに聴きたいです。
ぜひ何かのアルバムなり,配信なりで聴いてみてください。
https://masasingtown.com/pages/concert2020
昨日は仕事を早く切り上げて,フェスティバルホールでさだまさしコンサートでした。
進行中のツアーなのであまり細かくは書けないところもありますが,まずはやっぱりこの状況の中なので,さすがに満員にはならず(席を市松模様にしているわけではなく,おそらく観客それぞれの判断)。またいつものような長尺トークもなし。しかしその分,曲が染みます。ツアー名にもある「存在理由」アルバムの曲たちが非常にいいですし,もちろん往年の曲も。
音としてはチェロ,バイオリン,オーボエ,ベース,ドラムス,パーカッション,ピアノ,ギター+本人の歌/ギター/バイオリンという,さだまさしコンサートにしかない編成。これもいつも楽しみの1つです。特にオーボエがいい味を出していました。
いつも「元気で」で終わるコンサート。元気をもらって,頑張りましょう。
昨日の放送を見ながらなのですが,アニソンといっても幅が広いので一口に言えないところ。
WANDSはメンバーがごろごろ変わったのは知っているのですが最新メンバーは初見でした。もちろん曲はいいのでボーカルが変わっても問題ないですよね。
鈴木雅之/鈴木愛理をちゃんと取り上げてくれるのはうれしいですよねやっぱり。そしてアニメを媒介して世界中に広まっている…というのも本当だといいなあと思います。ポップな感じもいいですよね。
SEKAI NO OWARIも久々に聞きました。この人達の曲はグッとくるなあという印象です。
http://www.tbs.co.jp/recordaward/
今年もこの時期になりましたね。では予想です。
【最優秀新人賞】
◎Novelbright
◯豆柴の大群
Novelbrightはインディーズを入れると結構キャリアはありますし十分売れているので本命でしょう。TBSへの貢献度でいえば豆柴の大群ですが,露骨ですしね…
【日本レコード大賞】
◎「世界中の隣人よ」乃木坂46
◯「香水」瑛人
△「I'm Here」三浦大知
×「母」氷川きよし
鬼滅の刃が特別賞を取っているので「炎」LiSAは外しましたがどうでしょう。そうなるとやっぱり本命は乃木坂になりますかね。三浦大知さんもそろそろの声もあるでしょうが…
|
皆さんは昔流行ったこのバンド,覚えてますか?代表作は「二人のアカボシ」ですね。
実は最近再結成してもいるのですが,なんとなくこのへんの曲を聴くのがマイブームということでベストアルバムを購入。他にも「車線変更25時」「さらば」「さくら」など名曲揃いですが,当時の評価は一発屋ぽかったのが残念ですね。
最近のコメント